「日本語の読解教材はつまらない!」「今の日本語のレベルに合った読みものがない!」「日本語を読むのは苦手!」。 そんな日本語学習者のために、日本語の能力に応じて気軽に楽しく読める「日本語の読みもの」シリーズ、「にほんご よむよむ文庫」が誕生しました!
入門(レベル0)から中級(レベル4)まで、レベルは5つ! やさしいレベルから、辞書を引かずにどんどん読んでみてください。 レベル別に語彙や文型・表現をコントロールしていますし、漢字には全てふりがなが付いています(レベル3まではカタカナにもふりがな付き)。 また、難しい語彙・表現があっても、イラストや前後の文脈などから類推できるように工夫されています。
「昔ばなし」から「小説」まで、扱う話題は多種多様! 基本的に1話1冊だから、気軽にどこへでも携帯し、読むことができます。 楽しくたくさん読むうちに、自然に語彙・表現や、漢字の読み方が覚えられます。
さらに、朗読音声付きだから、目からも耳からも日本語を吸収することができます。読みながらでも、音声だけでも、シャドーイング用にもお使いいただけます。
とにかく、たくさん読むための工夫や仕掛けが満載の、今までにない日本語の読み物教材です!
////////////////////////
読むときの4つのルール
①やさしいものから読む
②辞書を引かないで読む
③わからないところは飛ばして読む
④進まなくなったらほかの本を読む
↓
そうすると…
●どんどん読める!
●読むことが楽しくなる!
●体の中に日本語がたまる!
●わかる日本語が自然に増える!
●原書を読める日が近づく!
初中級、日本語能力試験N3レベル。
1冊あたり2500~5000字。
800程度の語彙だけを使用。
語彙と文法のレベルが上がり、内容もより多彩に。
1ケースに5冊(32ページ/1冊)入り
1)小泉八雲の怖い話 むじな・幽霊滝
2)注文の多い料理店
3)かぐや姫
4)この人だあれ?~お札の話~
5)芥川龍之介短編集 蜘蛛の糸・鼻
Four Rules for Reading
①Start reading at a relatively simple level
②Read without using a dictionary
③Skip over parts you do not understand and continue reading
④If you find that you cannot continue, stop and read another book
↓
Once you do that...
●You will be able to read continuously!
●You will be able to enjoy reading even more!
●You will be able to internalize Japanese!
●The amount of Japanese that you understand will naturally increase!
●You will soon be able to read books in the original Japanese!
Beginner/Intermediate level corresponding to the N3 level JLPT.
Each volume is about 2,500 to 5,000 characters long. Uses 800 vocabulary words.
Features highew-level vocabulary and grammar and more varied content.
Story Contents
1)Koizumi Yakumo no kowai hanashi
2)Chuumon no ooi ryouriten
3)Kaguyahime
4)Konohito daare?
5)Akutagawa Ryuunosuke tanpenshuu